fc2ブログ

2011 GW ROCKS 第Ⅱ弾!

関西各地よりお集まりの皆々様!

変換 ~ P4300126   変換 ~ P4300151
スタート前の緊張した面々           ツアースタート

変換 ~ P4300161   変換 ~ P4300172
ランチはゲストの手作りランチでした      明るく爽快なゲレンデ

変換 ~ P4300182   変換 ~ P4300208
ゲレンデトップで記念撮影           帰路に滝壺でマイナスイオン補充~


              ≪本日ご参加いただいたゲストの面々≫

変換 ~ P4300183   変換 ~ P4300184

変換 ~ P4300186   変換 ~ P4300187

変換 ~ P4300188   変換 ~ P4300190


ゼログラビティー
≪シャワークライミング&キャニオニング≫
コチラをクリック!!
スポンサーサイト



GW ROCKS 第Ⅰ弾

ロッククライミングをしてみたい!! と言う体験だけではなく
ご自身の山のスキルを高めたい!!! と言う 学習組 滋賀県 N-Sさま


変換 ~ 110429_0937~01   変換 ~ 110429_1206~02

ロッククライミングをしてみたくなったら
         ≪ZEROGRAVITY ロッククライミング≫をチェック!!

懲りない面々です

ありがとうございました。
見事に最後までお天気が持ち良かったです・・・しかも晴天!
恐るべし晴れ男さんでした!
運も見方に引き入れてさすが!  ゼログラビティ ハイク絶好調ヽ(^o^)丿
出会いは4人と、クマさん(びっくり)、リスさん、ヘビさんと楽しい山歩きでした。
何よりも春の花が次々に顔を出してくれたのが、うれしかったです(^^)v
そして、氷の残雪と雪解け水、きらきら眩しかったです!
同じ山でも春と夏と冬では随分印象が違い、感動も3倍です。
山歩き益々もって、やめられません! 懲りない面々です(^_^;)

変換 ~ P4270098   変換 ~ P4270052

次回,またよろしくお願い致しますm(__)m




ゼログラビティー
≪シャワークライミング&キャニオニング≫
コチラをクリック!!

客家(ハッカ)の金言

『客家(ハッカ)の金言』

◆百聞は一見にしかず、されど百見(ひゃっけん)は一行(いっこう)にしかず
   百回聞くよりも一回みた方が早い、さらに百回見るよりも一回体験したほうがもっと早い

◆口添えしても金添えするな 
   アドバイスをしてもいいが、お金を出すほど相手に深入りしてはいけない

◆信じても信じ込むな 
   どんなことでも全て信用すると我が身を滅ぼしかねない

◆うまい利益を得た所には二度と行くな 
   一度いい思いをしたからと言ってそれにこだわり過ぎると次は失敗するかもしれない

◆山には真っすぐな木はない、世の中には真っすぐな人はいない 
   山には真っすぐな木がないように、世の中には弱みのない人はいない。
   たからこそ他人のことは多めに見てあげよう

◆勉強するときは勉強に集中しなきゃダメだ。商売のときは商売の話をしろ 
   ちょっとでも違うことをしているうちに他人から足下をすくわれることだってあるんだ

◆苦労して稼ぎ楽しく金を使う
 
◆友が1人増えれば危険も1つ増える

◆人を歓迎しない者は人からも歓迎されない

◆断る時も笑顔で語れ、笑ってごまかすことが肝心 
   『はい』『いいえ』は言わないで断るのが大切、
   『はい』『いいえ』は言わないで『考えさせてもらいましょう』と言って断るのが大切

◆運は親切をした相手の背中から来る 
   出会いは決して偶然ではなく、頑張っている人間を必ず誰かが見ている。
   他人に親切にしても、その人から何か返ってくることはまずないが、
   その人の友人やそれを見ている友人が必ずいて、その人間から運を与えられる。

◆許すことを知れば運命は変えられる 
   あなたの周りで起こることは、本来自分が操ることが出来ることばかりだ。
   すべては自分の責任。他人を責めて も何も生まれない。
   許すことを知れば、自分の運命を変えられる。

◆退却は重要な才能なり 
   退却も重要な才能。だが、リスクだと思っていることの大半がリスクではない。
   金儲けとはリスクをコントロールすること。
   他人と自分に見えるリスクは違うので、そこにチャンスが生まれる。

◆何を始めるかに最も時間を費やすべし 
   一度始めてしまうと,できることは限られる。
   何を始めるかを考えるために、最も多くの時間を費やさなければ ならない。
   大局さえ正しければ、中局や小局でまちがいを犯しても、必ず成功する。

◆ビジネスには大義名分が必要なり 
   大義名分を大切にせよ。世の中には他人の金儲けを手伝いたい人間はいない。
   金儲けをしたい人がどれだけ集まっても、ビジネスは発展しない。
   だからこそ「錦の御旗」を探すのだ。

◆準備していなかったチャンスはリスク 
   幸運は突然やってくる。そのための準備を怠るな。
   準備が整っていないときにやってくる「チャンス」は,「リスク」に変わる。

◆小さい約束こそ重要なり 
   大きな約束を守るのは当たり前。
   小さい約束を相手の立場に立って誠実に守るかどうかで
   その人の信頼性が決まる。 信頼関係が成功の礎になる。

◆家族を蔑ろにする者は成功せず 
   家族を大事にし,両親,先祖を敬う。先祖がいなければ、あなたはこの世にいない。
   しっかりとした人物と一度信頼関係を築けば、友情は永遠に続く。

◆お金を使わず お金を働かせるべし 
   成功するには、周りの人々に気持ちよく働いてもらうことが重要。
   人に振り回されているようでは、成功はおぼつかない。
   お金も同じ。お金に気持ちよく働いてもらうことこそが重要。

◆50人の仲間が成功の核心となる
   50人の仲間が自分の手足となってくれることが成功のコアとなる。運は実力。
   運は人間が運んでくるのだから、他人とどう接するかによって、その人の運が決まる。

◆金鉱ではスコップを売るべし
   アメリカのゴールドラッシュで、大きな金脈を掘り当てて成功した人は
   実際にはごくわずか。ゴールドラッシュで浮かれている金鉱で、
   いち早く彼らにスコップを販売した業者は、全米有数の企業に成長した。

◆安売りは必ず終わりがやってくる価値を創造せよ。
   安売りで規模を拡大するのではなく、
   たとえ規模が小さくとも高い利益率こそを確保すべきなのである。

◆嫉妬は成功の敵、愛嬌は成功の素
   商いに成功するものには必ず愛嬌がある。嫉妬は成功の敵。
   運もお金も寂しがり屋。一人ぼっちが嫌いだから、みんなのいるところに集まる。

◆物事は因数分解して考えよ
   すべての物事は因数分解して具体的に考えよ。問題を一度に解決しようとしてはいけない。
   難題が次々とやって来るときこそ、立ち止まってじっくり問題を整理する。
   一度に二つのことはできなくても、一つずつなら必ず解決できる。

◆汗ではなく考えることこそが富を生む
   考える時間はあるか?考えることこそが富を生む。
   ただ仕事をこなしているだけでは金持ちになれない。
   世の中を動かすようなアイデアを生み出すことこそが重要。

◆笑顔はコストゼロの最良戦略
   いつも自分はハッピーだと考えよう。笑う門には福来る。
   だから、いつもニコニコしている人が金持ちになる。
   笑顔は一円のコストもかからない最良の戦略。
   自分の感情をコントロールできない人間は金持ちになれない。
   一日の怒りをしのんで、百日の憂いを免れよ。

◆「ありがとう」は必ず声に出すべし
   「ありがとう」は必ず声に出して言う。
   そして、普通、人が「ありがとう」と言わないときも,「ありがとう」と言えるようになるのだ。
   こうなれば、自分の応援団が増え、他人をどんどん巻き込むことができるようになる。

◆欲望に忠実になるためにこそ、禁欲的に欲望に忠実だからこそストイックに生きる。   
   欲望は他人を遠ざける。自分の欲望を満たすためには、
   まず周りの欲望を満たして幸せにしてあげる。
   そうすれば、今度は周りの人間が、あなたの欲望を満たしてくれる。


   ★クワ~!!!脱帽~ です!!

       d322f5100b22e98ec1532f212620dece.jpg









お花の山 ≪赤坂山≫へ!!

『午後から天気が崩れますよ~』と言う天気予報の間隙を縫って
     早朝より≪お花の山 赤坂山≫へ!!  

変換 ~ P4270048   変換 ~ P4270050

変換 ~ P4270052   変換 ~ P4270055

変換 ~ P4270057   変換 ~ P4270058

変換 ~ P4270064   変換 ~ P4270071

変換 ~ P4270073   変換 ~ P4270113

変換 ~ P4270115   変換 ~ P4270117

変換 ~ P4270096   変換 ~ P4270098


暑くもなく  寒くもなく  熊さんにも遭遇し! リスも顔を出し!
可憐な花も満喫し! 残雪歩きも楽しみ! ハイキング日和を満喫して、下山しました………
と とたんに雨が降り出し、最強の晴れ男を実証した1日でした。

大阪よりお越しの H-Tさま




ゼログラビティー
≪シャワークライミング&キャニオニング≫
コチラをクリック!!

  ワンちゃん 二名さま、ご来店~ 

オフのお昼休み、滋賀事務所のある≪たかしまびれっじ≫のカフェで寛いでいると、
店の入り口のガラス越しに不審な影が二つチョロチョロしてます??? 
何かと思えば、店のオーナーの飼い犬でした!!
なんと!自宅を脱走して二匹で仲よくご主人さまに会いに、店まで来たみたいです。

『 ワンちゃん 二名さま、ご来店~ 』  
        なにをオーダーしたかはヒミツです………  

変換 ~ CA3F00010001   変換 ~ 110424_1355~01

しばし、ワンコと戯れて癒しを頂いた休日でした。

早くもシャワークライミングな日々

シャワークライミングな1日のスナップ

変換 ~ P7088584   変換 ~ P7088589
事務所で朝食                      綺麗なサニタリールームで着替え

変換 ~ P7088596   変換 ~ P7088601
ハイキング道を15分位ハイキング           いきなり弾ける笑顔

変換 ~ P7088629   変換 ~ P7088631
適度な増水でテンションアップ            滝も登っちゃいましょう~

変換 ~ P7088638   変換 ~ P7088650
滝裏からヘッドスライダー              白く泡立つ滝を登り

変換 ~ P7088670   変換 ~ P7088684
癒しの空間でリラックス               せまく流れの速い瀬もクリア

変換 ~ P7088688   変換 ~ P7088695
本日のゴールの大きな滝で              懺悔の3人組


大阪よりお越しの≪ナースなお仕事≫の3人組、
目いっぱいシャワークライミングで弾けた後は
近隣のキャンプ場≪ビラテスト今津≫になだれ込みBBQ&び~~る三昧だそうです!!



これからお勧めのアクティビティー≪シャワークライミング&キャニオニング≫はコチラ

シャワークライミング 動画集

シャワークライミング キャニオニング 動画集

★夏の日の火照った身体も滝しぶきを浴びればいい気にcooldown!
 気分もスイッチが切り替わります

[広告] VPS



★滝の裏に突入したら何が起こってるのか分からなくなります
 気合を入れないと滝飛沫に押し流されますよ!

[広告] VPS



★大きな滝壺でのフリータイムは思いっきり弾けて下さい
 泳ぐ?飛び込む?魚を掴む?修行する?  の後はこの滝登っちゃいます~!!

[広告] VPS



★滝の裏にある洞窟から滝の飛沫を突破して脱出!!
 全身マッサージの様な水圧に押しつぶされないように!!

[広告] VPS



★頭から思いっきり流れに任せて≪ウルトラマン スライダー≫
 水量が多いと誰かが止めないと止まりません!!

[広告] VPS



★鮭の遡上????ウォータースライダーの滝は遊び放題!!
 あなたの想像力で新たな遊びをクリエイトして下さい

[広告] VPS



★一枚岩の天然の≪ウォータースライダー≫
 何処でも!何処からでも!頭からでも!足からでも! 全くOK!! 奥ノ深谷コース

[広告] VPS


ゼログラビティー
≪シャワークライミング&キャニオニング≫
コチラをクリック!!

サンクチュアリ出版 ≪働くきみをアゲる↑ 18の冒険≫

「日本のサラリーマンに夏休みを作りたい」と言い出した著者が、
全国のアウトドアスポットを巡り、働きすぎの『日本のサラリーマン』に送る
楽しい人生を送る為の指南書?!  Weekend Adventure Guide!!
(サンクチュアリ出版より 6月中旬 出版予定!!)

                
             110422_1830~01

●昆虫採集(福島)●スカイダイビング(栃木)●バギー(山梨)●ダッキー(埼玉)
●山遊び(千葉)●ツリーハウス(栃木 千葉)●海の家(神奈川)●深海ダイビング(沖縄)
●乗馬(沖縄)●無人島(岡山) ●ロッククライミング(滋賀)●シャワークライミング(滋賀)
●ハンモック(東京)●ハンググライダー(山梨)●豚の丸焼き(大阪)●洞窟探検(岐阜)
●カイトボード(千葉)●いのしし狩り(熊本)

★≪ロッククライミング≫と≪シャワークライミング≫で
弊社のツアーでの体験模様が紹介されております!


アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!



【働くきみをアゲる↑ 18の冒険】 サンクチュアリ出版(6/中旬 出版予定)

「日本のサラリーマンに夏休みを作りたい」と言い出した著者が、
全国のアウトドアスポットを巡り、働きすぎの『日本のサラリーマン』に送る
楽しい人生を送る為の指南書?! Weekend Adventure Guide!!
(サンクチュアリ出版より 6月中旬 出版予定!!)

                
             110422_1830~01

●昆虫採集(福島)●スカイダイビング(栃木)●バギー(山梨)●ダッキー(埼玉)
●山遊び(千葉)●ツリーハウス(栃木 千葉)●海の家(神奈川)●深海ダイビング(沖縄)
●乗馬(沖縄)●無人島(岡山) ●ロッククライミング(滋賀)●シャワークライミング(滋賀)
●ハンモック(東京)●ハンググライダー(山梨)●豚の丸焼き(大阪)●洞窟探検(岐阜)
●カイトボード(千葉)●いのしし狩り(熊本)

★≪ロッククライミング≫と≪シャワークライミング≫で
弊社のツアーでの体験模様が紹介されております!



アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

’12年度版 ≪家族で遊ぶ550スポット≫ 成美堂出版

変換 ~ CA3F0005   変換 ~ CA3F0006

お子様と家族みんなで楽しめる≪シャワークライミング&キャニオニング≫&
≪ロッククライミング≫&≪スノーシュー≫が紹介されました


アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

ガイド ぶらり旅 (京都事務所周辺 編)

変換 ~ ①P4150003   変換 ~ ②P4150005
若狭よりの鯖街道の終点(出町柳)        鴨川と高野川の合流地点(出町柳)

変換 ~ ③P4150011   変換 ~ ④P4150010
おなじみの平安神宮を通過して          京都市美術館で≪親鸞展≫を観て

変換 ~ ⑤P4150021   変換 ~ ⑥P4150023
蹴上のびわ湖疏水インクラインから        南禅寺に向かい

変換 ~ ⑦P4150033   変換 ~ ⑧P4150032
銀閣寺へ立ち寄りました             白砂の芸術(侘び寂びの世界)

変換 ~ ⑨P4150034   変換 ~ P4150041
屋根の先には≪鳳凰≫が       小雨模様になってきたので≪ブルース カフェ≫で
                             ノンビリ Cafe タイム


アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

 

次回の山歩きが待遠しいですぅ~

本日はありがとうございました。
盛り沢山の湖北の旅。一日中楽しむことが出来ました!
海津大崎の桜。見事でした! 
また戦国時代の古戦場、賤ヶ岳の展望はキラキラ輝き過ぎ
眩しさいっぱいでしたね!
豊かな雑木林が続く樹間や長閑な湖畔の田園風景。
いつもとは少し違う、ゆったりとした気分の山歩きもいいものですね!
季節によってセレクトされたゼログラビティ企画に堪能しました。
次回の山歩きが待遠しいですぅ~
いつもながらの素敵なガイドお疲れさまでしたm(__)m


変換 ~ P4130105   変換 ~ P4130108

大阪 H-T さま

アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

早春の湖北 里山歩き (賤ヶ岳)

変換 ~ P4130103   変換 ~ P4130105
                湖北の桜の名所≪海津大崎≫に立ち寄り

変換 ~ P4130108   変換 ~ P4130109
                古戦場跡が点在する賤ヶ岳を目指します

変換 ~ P4130120   変換 ~ P4130128
山頂より北方面は 余呉湖             山頂より南方面は 奥琵琶湖

変換 ~ P4130129   変換 ~ P4130131
整備された登山道を下ってゆくと          余呉湖の湖畔に

変換 ~ P4130132   変換 ~ P4130136
綺麗な流れにワカサギが群れてます        余呉湖に流れ込む長閑な流れ

時間が止まったような、長閑な心癒される小春日和の里山歩きでした


 賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)は、
  天正11年(1583年)、近江国伊香郡(現:滋賀県長浜市)の賤ヶ岳附近で行われた
  羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)と柴田勝家との戦いである。
  織田勢力を二分する激しい戦いとなり、秀吉はこの戦いに勝利することによって
  織田信長の作り上げた権力と体制の継承者となることを決定づけた。


アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!








ガイド ぶらり旅(比良山系-山麓編)    

連続ツアー明けの休日、春の山の恵み(山菜)を摘みに、比良山系の山麓へ!!
比良山系より流れ出す河川の中流域に突然、江戸時代の巨大構造物を発見!
   『石堤文化遺産 大物百間堤』 嘉永5年(1852年)構築
河川が大雨で氾濫し土石流で裾野の集落が大きな被害を受けたので
巨大な石堤を構築したようです。 自然の中の立派な構造物にビックリ!!

④変換 ~ 110411_1052~01   ⑤変換 ~ 110411_1054~01

⑥変換 ~ 110411_1055~01   ⑦変換 ~ 110411_1153~01

   ①変換 ~ 110411_1050~02   ②変換 ~ 110411_1057~02   ③変換 ~ 110411_1055~02

なぜ行政は、このような歴史的にも立派な遺産を、観光アピールしないのでしょうか?
滋賀県の湖西エリアはこれと言った地場産業もなく、観光収入をあげないといけないのでは?
『地産地消』とか借りてきた言葉ばっかり使って内に籠ってないで、
外貨(観光客の落とすお金)収入をあげる施策をしないといけないのではないでしょうかネ~???
NHK大河ドラマ『お江』も滋賀県が大きな舞台になってますが
盛り上がっている(いるように見える)のは湖東の湖北長浜方面のみ?
NHK大河ドラマの舞台になるって!こんなチャンス、今後50年はもうないですよ?
高島市は二女(お初)の新婚生活の地なんですよネ?街中はどこか盛り上がってます?
新婚の地のお城跡(大溝城跡)ですら、草ボウボウで観光客を迎える状態じゃないですヨ!
より縁の薄い、福井県小浜市の方が、なんか色々企画されてますよ!
≪おもてなしの高島市≫って、お客様が来てはじめて≪おもてなし≫ですからね~
待ってるだけじゃお客様は来ないですよ!!!
地元の高島町の観光協会と商工会の事務所は撤退決定! 
敵前逃亡決め込んで 全く Where are you going ???
なぜもっとこのチャンスを生かさないのでしょうか?
机上の空案では物事は動かないですヨ! なりふり構わず、頭と体を使わないと!!
失敗してもいいじゃないですか!!後ずさりして後悔して、後ろ向きに仰向けに倒れるより、
前向きに攻めて、前にもんどりうって倒れた方がそこに落ちてる何かを掴んで立ち上がれますよ!!

  WAKE UP TAKASHIMA !!
 
 GET UP TAKASHIMA !!




京都金毘羅山 春ロック!!

ロッククライミングにちょこっとハマってしまった 京都市のDr-Sさん
本日は京都の大原の里、金毘羅山に!

変換 ~ ①ca3F0001   変換 ~ ②CA3F0003
山麓の神社で安全祈願して~          風格のあるハーケン!まだまだ現役です
                           (決してパーマンのマークではありません)
            
変換 ~ CA3F0002   変換 ~ CA3F0007
ロープワークの練習もして             快適な岩稜登攀

       変換 ~ CA3F0008   変換 ~ CA3F0010
     懸垂下降(クライムダウン)も練習       ゲレンデトップで


アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

祝!! 結婚!!

本日は、結婚される友人に送る、DVDを撮影したいという、
ゲストの声にお応えして、貸し切りロッククライミング撮影大会でした。

変換 ~ P4100075   変換 ~ P4100078
ゲレンデを前に記念撮影             練習開始~

変換 ~ P4100082   変換 ~ P4100083
              一通り練習したら頂上目指して登ります
          
変換 ~ P4100085   変換 ~ P4100091
ランチタイムも撮影大会               午後は50mの垂直のゲレンデに挑戦~

変換 ~ P4100093   変換 ~ P4100095
ツアーの後、滝に立ち寄り              あらたに修行開始の花婿さん(O-Tさま)                      
変換 ~ P4100096   変換 ~ P4100097
I LOVE メグミちゃん(花嫁さん)         花婿修行中~Tシャツも準備~

川崎市よりお越しの O-T さま
藤沢市よりお越しの I-M さま
茨木市よりお越しの A-M さま の学友チームのご参加です



アフターツアーも皆で楽しめるシャワークライミングは
         ≪ZEROGRAVITYシャワークライミング≫です!!

楽しい時間をありがとうございました

画像ありがとうございました。
見返してみると、本当に楽しそうなのばかりで、
楽しい時間をありがとうございました。
暖かくなってきたので、また是非、他のツアーにも参加させていただきたいです。
変換 ~ P1190633   変換 ~ P1190646

奈良市 Oさま

ガイドの京都ブラリ旅 (宝が池公園編)

雨がシトシト降る中では有りましたが、桜が見頃の京都宝が池公園にフラッと・・・
大勢の素人カメラマンの皆様が大挙して来られてました


変換 ~ ①110408_1144~02   変換 ~ ②110408_1143~01

変換 ~ ③110408_1141~01   変換 ~ ④110408_1140~01

変換 ~ ⑤110408_1139~01   変換 ~ ⑥110408_1144~01

日ノ丸チビワンコ Revival !!

芦生三国峠山麓に響き渡るあの鳴き声は??
そうです、日ノ丸チビワンコの復活です!!
今冬余りの大雪に雪のないエリアに飼い主の家族共々避難していたワンコ家族が
雪解けとともに帰ってまいりました!
顔を覚えていたのか、キャンキャン吠えながら飛びついてきてくれました。

変換 ~ P4070051   変換 ~ P4070054
道標もようやく顔を出してきました        雪解けも日に日に進んでます
        
変換 ~ P4070059   変換 ~ P4070061
一面の雪景色も春景色に変貌        猟師のおっちゃん手作りのカンジキのテスト

変換 ~ P4070062   変換 ~ P4070066
小鹿の遺体も発見、成仏してください      ジャ~ン お尻の日ノ丸も健在です
                     ちょっと見ぬ間に大きくなって父ちゃん嬉しいゾ!!

と・・・色々発見のあるツアーでしたが・・・
実は早春のお花発見ツアーだったのに時期早尚の感ありで
大雪の今年の山の春はもう少し お・あ・ず・け でした。


初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ


水源の森にもはるの訪れ!!

今冬たびたびスノーシューで訪れた『山門水源の森』に春を見つけに!!!

変換 ~ 2011_0406_120648-DSCN1807   変換 ~ 2011_0406_133952-DSCN1813
湿原もほぼ融雪してます              稜線には残雪もチラホラ

変換 ~ 2011_0406_135202-DSCN1818   変換 ~ 2011_0406_150308-DSCN1824
伊吹山も見えてます                バイカオウレンも可憐に

変換 ~ 2011_0406_150806-DSCN1828   変換 ~ 2011_0406_150854-DSCN1829
沢筋にも咲き誇ってます               ショウジョバカマ

変換 ~ P4060025   変換 ~ P4060044
静かな森では湯沸かしもアルコールバーナーで静かに    周辺案内板

★当エリアも鹿の獣害の被害が余りにも甚大になってきたため
変換 ~ P4060037   変換 ~ P4060036
森林レンジャーの方々が湿原の希少な植物を保護するために
鹿&猪よけのネットを設置されてました  御苦労さまです。
実生まで食べられると絶滅してしまう植物がたくさん有るらしいです 
ミツガシワ、ササユリ 他


初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ
             

長閑で大変リフレッシュ出来ました

連日、お付き合い下さりありがとうございましたm(__)m
6日の湿原、7日の残雪の芦生の森、楽しかったです!
両日ハイク日和! 長閑で大変リフレッシュ出来ました。
早春の花はバイカオウレンとショウジョウバカナが顔を見せ、
残雪ではかんじきが以外に面白く、ちょっぴりデンジャラスな冒険が楽しめました!
何事もtryしてみないとわからないものだなぁ~なんて関心・・・(^^)v
つぎの早春の花ツアーも楽しみにしています!
どんな花が顔を出してくれるでしょうか?  また、よろしくお願いしま~す。


変換 ~ P4070064   変換 ~ P4060032

大阪よりお越しの H-Tさま

初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ

昭和5年6月発刊  『スプルア本日』 園参金

昭和初期の登山ブームの頃の『日本アルプス』の画像をどうぞ!!

①返還 ~ P4060001   ②変換 ~ P4060003
装丁                           表表紙

③変換 ~ P4060008
     赤石山系と甲府盆地

④変換 ~ P4060009
    日本北アルプスの大観

変換 ~ P4060002   変換 ~ P4060004
上高地幕営                      剣澤小屋

変換 ~ P4060005   変換 ~ P4060006
奥穂高小屋                      上高地牧場(徳澤)

変換 ~ P4060007   変換 ~ P4060013
雪に輝く聖岳                    執筆者一覧
  


初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ

子供たちも喜んでいました

ありがとうございました。子供たちも喜んでいました。
とてもよい経験と思い出になったと思います。      大谷


変換 ~ P4051101   変換 ~ P4051105

初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ

春休み クライミング日和 なり

もうすぐ新学年!新学期!の、残り少ない春休みを 
ロッククライミングで楽しみにお越しの 滋賀県長浜市 Oさまファミリー

変換 ~ P4051063   変換 ~ P4051067
登山口で:準備完了               途中の展望台で休憩

変換 ~ P4051071   変換 ~ P4051072
ゲレンデ到着!準備!準備!           中1のリク君
 
変換 ~ P4051078   変換 ~ P4051082
小4のコウセイ君                  おとうさん  

変換 ~ P4051090   変換 ~ P4051099
ゲレンデトップで暖かいランチタイム       てっぺんで集合~① 青空編

変換 ~ P4051101   変換 ~ P4051105
てっぺんで集合~② びわ湖編          帰りは滝に立ち寄りクールダウン!



初心者でも安心≪ZERO ロッククライミング≫はコチラ

春天来了

為京都事務所背面的鴨川堤防也春天的來訪!!
(京都事務所の裏の鴨川堤防にも春の訪れが!!)

変換 ~ ①1110404_1402~01   変換 ~ ②110404_1407~01
開いてきている桜も              桜並木も徐々に色つきはじめてます

変換 ~ ③110404_1402~02   変換 ~ ④110404_1403~01
鴨川上流方向                 鴨川下流方向 

変換 ~ ⑤110404_1417~01   変換 ~ ⑥110404_1419~01
シロサギ君もノンビリ?            と思いきやシロサギ君、魚ゲット!! 

変換 ~ ⑦110404_1415~01   変換 ~ ⑧110404_1439~02
穏やかな川の流れ               春の日差しにノンビリ寛ぐ家族も

明日からの連日ツアーに備え心身鋭気を養いました。

(從明天開始的連日預備旅行培養了身心銳氣)

 special thanks March guest

スノーマウンテニアリング 武奈ヶ岳
変換 ~ P3040275   変換 ~ P3040255

芦生原生林スノーハイク
変換 ~ P3050340   変換 ~ P3050372

芦生原生林スノーハイク
変換 ~ P3060430   変換 ~ P3060460

野坂岳スノーマウンテニアリング
変換 ~ P3080511   変換 ~ P3080514

野坂岳スノーマウンテニアリング
変換 ~ P3090596   変換 ~ P3090593

赤坂山スノーマウンテニアリング
変換 ~ P3100662   変換 ~ P3100665

芦生の森スノーハイキング
変換 ~ P3110688   変換 ~ P3110697

芦生の森スノーハイキング
変換 ~ P3120718   変換 ~ P3120738

芦生の森スノーハイキング
変換 ~ P3130807   変換 ~ P3130813

野坂岳スノーマウンテニアリング
変換 ~ P3140847   変換 ~ P3140852

高島トレイル スノーマウンテニアリング
変換 ~ P3190885   変換 ~ P3190872

西穂高岳周辺 スノーハイク
変換 ~ P3210997   変換 ~ P3200944

ロックトレッキング
変換 ~ CA3F0021   変換 ~ CA3F0011











プロフィール

ゼログラビティ

Author:ゼログラビティ
ゼログラビティーブログへようこそ!
シャワークライミング,キャニオニング,ロッククライミング,スノーシュー,バックカントリー,ハイキング等の写真集・お客様の声・ツアー日記をご紹介します!

アルバム
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター
検索フォーム